阿賀野市:ささかみゆうきの里の火祭り
ささかみの賽ノ神は、竹、杉、ワラなどで県内有数の高さ14メートルの巨大賽ノ神を製作し、正月に飾った門松や注連飾り、書き初め等を持ち寄って一緒に焼き、無病息災を願ってその火で焼いた餅やスルメを食べます。
本来、賽ノ神は伝統行事として、毎年1月15日に行うべきものですが、安全上の配慮と、全国から訪れる人々に雪国の遊びも堪能していただきたく、一番雪の多い2月に開催しています。
所在地:五頭山麓うららの森
お問い合わせ:ゆうきの里の火祭り実行委員
TEL:0250-62-2410